札幌松陰塾のお知らせや日々の出来事などを、ブログ形式で投稿しています。
新型コロナウイルスで日々憂鬱な毎日ですが、
元気に過ごせていますか?
今回札幌市では休校を春休みまで延長すると発表しましたが、
学習に支障はでていませんか?
札幌松陰塾では、通塾できないときでも自宅にてショウイン式の学習を継続できますので、
ご興味のある方はお問い合わせください。
また春期講習ですが、この状況で開催するのは困難なため、今年度は中止となりますので、ご了承ください。
体験・入塾につきましては受け付けていますので、ご安心ください。
大変な思いをされている方も多いと思いますが、
社会全体で協力しあいながら戦っていきましょう!
些細なことでも、ご相談承りますので、お気軽にご連絡ください。
札幌松陰塾 辻
新型コロナウイルスについて、国内で感染した事例が相次いで報告されており、厚生労働省など政府機関からも注意喚起がなされている状況を踏まえ、当塾においては以下の通り対応していくことといたしますのでお知らせします。
なお、松陰塾では3月より順次、自宅学習用のiPadレンタル無償提供を開始いたします。また、教育機関が休校になった場合でも、自宅で安心して学べるショウイン式「テレ・スタディ」実施のガイドラインに基づき指導を行います。
①教室に入ったら、原則、手洗い消毒等を行うよう指導を徹底します。
②教室内の環境保全のため、定期的に換気を行います。
①ご家庭でもマスクを正しく着用するよう指導をお願いします。
②咳やくしゃみをする場合には、ティッシュやハンカチなどで口と鼻を覆い、周りの人から顔をそむけるなど飛沫が拡散しないように注意をお願いします。
③通塾前にお子さまの体調チェックをお願いします。体調不良の際には、無理な通塾はお控えください。
●感染症対策について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf
●手洗いについて(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593494.pdf
●咳エチケットについて(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593495.pdf
風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、また強い倦怠感や息苦しさがある場合などは、厚生労働省の相談・受診の目安に従って行動し、速やかに通塾校舎にもご連絡ください。
今後、さらに感染が拡大した場合、発生地域の教室については、休校を含む拡大予防に必要な措置をとることがありますので、あらかじめご承知ください。